【注意点】SIMフリー版iPhone6, 6PLUSにauのSIMを入れて使うには
2015/05/18
SIMフリー版のiPhone6にauのSIMカードを入れて使うときに知っておいたほうがよいこと、auのSIMカードの種類などと併せて紹介します。
SIMフリー版iPhoneならどんなSIMでも使えるというわけではない
今まで使っていたauのSIMの種類を確認しましょう。もし、VoLTE(ボルテと読むみたいです)に対応している9番のSIMカード(写真左)だったりすると、SIMフリーであってもiPhone6、iPhone6 Plusでは使えません。
iPhoneで使うためには、LTE対応の6番のSIMでないとダメです(写真右)。
ただ、6番のSIMがVoLTEに対応していないわけではなく、以下の方法で、VoLTEを有効にできるようですが、リンクの通りやっても、成功しませんでした。
auの店員さんもVoLTEは動作保証できないと言っておりましたし、157もauショップで確認してくれの一点張り。iPhoneでauのVoLTEは厳しそうです。ということで今まで通りの4Gを使っています。
【iPhone 6/iPhone 6 Plus】au VoLTEを利用するための設定方法を知りたい
iPhone用のSIMを入手するには
もし、現在お持ちのSIMが6番以外の場合、iPhoneで使うためにはSIMカードの交換をする必要があります。
auショップ店頭での手続きになり、「持ち込みの機種変更」という扱いで、iPhoneに対応するSIMカードを発行してくれます。手数料は3000円です。iPhoneのIMEI(製造番号)を訊かれ、新しいSIMにひも付けているようです。
切り替わると、以前に持っていたSIMは使えなくなります。
auでSIMフリーiPhoneを使おうとしている方の参考になれば幸いです。
関連記事
-
-
<完全初期化> iPhoneを売る前に行う4つのこと(アクティベーションもするなら)
iPhoneをヤフオクなどのオークションや、業者に売却、友人などに譲渡する際にプ …
-
-
iPhoneやiPad (mini)の名前を変える方法
iPad miniやiPhoneを購入。電源を入れて初期設定をし、アップルIDを …
-
-
<ライブ変換機能>Macで漢字変換せずにひらがなを入力する方法
OS X El Capitanのライブ変換機能ですが、文字を入力中に自動的に漢字 …
-
-
SIMフリーiPhone 6 / 6 PlusのAPN構成プロファイルの設定方法【PDP認証エラーを回避】
SIMフリーのiPhone 6 / iPhone 6 PlusにSIMカードを入 …
Comment
SIMフリーiPhone 6 / 6 Plusでau VoLTEを使用するには、「ネットワーク設定オプション(無料)のお申し込みが必要」だそうです。
下記サイト下部に記載されていました。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/volte/i/
Tさん、ありがとうございます。
ご指摘の通り操作をしても、肝心の申し込み画面で「ネットワーク設定」オプションの項目がないので、申し込みができないようです。