iPhoneやiPodのイヤフォンコードを絡ませない方法
毎日使うイヤフォン。イヤフォンコードをコンパクトに結んで絡まりを予防するテクニックです。
iPhoneやiPodで音楽を聴くとき、イヤフォンコードを使用する方がまだまだ多いですよね。(Bluetoothもだんだん普及してきましたが)
イヤフォンのコードってまるで生きているかのように複雑に絡まりませんか?なんでそうなった?っていう絡まり方をしますよね。(笑)
まぁ、ポケットやバッグに無造作に入れるからそうなるんでしょうが、今日はそんなイヤフォンコードを絡まさせない結び方、持ち歩き方を紹介します。
iPhoneに付属で付いてくるApple Earphones with Remote and Mic MB770G/Bです。(これが一番使い勝手がいいですよね。)
こんな風にイヤフォン部分を下にして手にひっかけます。
長くだらーんとなっている方のコードを持って、「手前から後ろへ」ぐるぐると4回まわします。あまりきつく締め付けないように注意!
4回ぐるぐるしたら、手から抜きます。抜くときにわっかの中心部をしっかり押さえて下さい。
あまった長さで抜いたわっかを垂直方向にぐるぐるしばっていきます。
最後にジャック部分を上の方にできたわっかに通します。
こんなかんじです。
これで絡まることもありません!
この結び方って色々なコード類にも応用可能ですね。もともとロープのまとめ方で教わった方法ですし。
ただ、いつもこんな結び方をするヒマがあるとも限りませんよね。
そんなときはスライド式の小さなあいつ(名前が不明・・・)を一番上へ持っていくだけで、ある程度からまりを防止できますよ!
関連記事
-
-
アメリカ高額宝くじ「パワーボール」の仕組みと買い方:ジャックポットの当選確率は?
アメリカで販売されている人気の高額宝くじ「パワーボール」。1月13日にはキャリー …
-
-
”黒い工業デザインの箱” ThinkPad L512を買いました <レビュー>
いやいや、MacBookでなく、ThinkPadを買ってしまいました。 仕事の関 …
-
-
【注意!】ロック中でもiPhoneのカメラロールは簡単に見られてしまいます!
なんででしょうこれ。こんなに簡単にロック中のiPhoneの中の画像が見れてしまう …
-
-
Android Lock XTですぐに起動したい!(要脱獄)
セキュリティロック番号入力をロック解除の代わりにできないかなぁ。 つまり、ロック …
-
-
アップルファンのためのスリッパがEtsyで販売中
その名もiSlippers。レインボーのアップルロゴがアクセントのあったかそうな …
-
-
アップルのグリーティングカード作成アプリ『Cards』を使ってみた
iOS 5の発表とあわせてAppleから提供されたサービスである「Cards」。 …
-
-
Think Padのタッチパッドが反応悪い件とその対処法
Mac BookではなくThink Padを買ってしまった管理人ですが、Thin …
-
-
iOS 6のマップはここが凄い。オフラインでも使用可能、極端に少ないデータ通信量
アップルの株価をも下げてしまったiOS 6のマップ。「欠陥地図」として世間では評 …
-
-
海外で話題のBluetoothスピーカー「Hidden Radio」レビュー。iPhone、iPadのお供に!
キックスターター発、話題のBluetoothスピーカー”Hidden …
-
-
『おやすみなさいiPad』 デジタルネイティブの子どもたちへ
おやすみなさいおつきさまという絵本をご存じでしょうか。 原本は”Go …