Web会議の音質が劇的に変わるオーディオインターフェース4選!ZoomやSkypeに是非
リモート飲み会、ビデオ会議、オンライン授業などでインターネットを介したWeb会議の需要が高まっています。そうしたビデオ会議で一番大切になるのが、音声の品質。何よりも音声がWeb会議では重要になってきます。この記事では、PCの音声出力を劇的に変えるオーディオインターフェースのご紹介。
オーディオインターフェースを使ってビデオ会議
オーディオインターフェースとはアナログの音声をデジタルに変換する装置のことで、パソコンには必須です。ですので、パソコンにはオーディオインターフェイスは内蔵されています。
しかし、パソコン内蔵のオーディオインターフェースはおまけ程度のもので、品質は良くありません。パソコン内蔵のマイクで通話の音声品質が低いのはこのためです。
そこで、外付けのオーディオインターフェースが登場。アナログからデジタルへ変換する過程をパソコン内部でなく外付け専用のインターフェース内で行うので、音質の向上が見込まれます。
ミュージシャン、ポッドキャストや本格的なYoutuberなども外付けのオーディオインターフェースを使っています。
今回まず紹介するのは、音質に評判の高いApogee社から出ている「duet」

Apogee Duet
アップルの公式ページでも販売されている、このクオリティでこの価格?という素晴らしいオーディオインターフェースです。
音声の入力はもちろん、出力がまた素晴らしい!PCで再生する音楽のリスニングは別体験ものです。
このオーディオインターフェースに有線でマイクを繋ぎ、Web会議をすれば、こちらからの音声に関してはいい品質でWeb会議をすることができます。
他にもおすすめのオーディオインターフェースは
紹介した「duet」だけでなく、他にもおすすめでお手頃なオーディオインターフェースはいくつかあります。
こちらはドイツのメーカー、ベリンガーのコスパの良いインターフェース。
おなじみYAMAHAから、WEB配信用のオーディオインターフェースが出ています。現在は需要が大変高く、売り切れの確率が高いです。
大手音響メーカーTASCAMからも手頃なものが出ています。
是非、ビデオ会議はマイクの音質にこだわってみてください!
関連記事
-
-
「バリュープログラム(i)」から「パケットし放題 for スマートフォン」へプラン変更した
最近iPhoneの外出時での使用頻度がそんな多くないので、思い切ってモバイルデー …
-
-
【小ネタ】PassBookのチケットは削除でシュレッダーにかかります
PassBookを削除すると、シュレッダーにかかるんです。さすが、凝っています。 …
-
-
これは遊べる!特定の色を残した素敵なモノクロ画像を簡単に作成【Color Splash Studio】
白黒写真の中で一部分だけカラーを残す、印象的な写真をいとも簡単に作れちゃうアプリ …
-
-
MacBook Air 2020は4K動画編集に耐えうるか?HEVC (h.265) のMP4でチャレンジ
MacBook Air2020を購入して1ヶ月が経ちまして、色々やってみてできる …
-
-
黒iPad miniのエッジは傷が目立ちやすいので注意!
私はiPad miniはブラックアンドスレートを選びました、1ヶ月使ってみて、心 …
-
-
電子書籍リーダーにはiPad miniでなくKindle Paperwhiteを選ぶ5つの理由
初めての電子書籍リーダー選び。iPad miniが候補にあがっていましたが、やっ …
-
-
Apogee Duetが凄い!最高音質のFirewireオーディオインターフェースを購入。(レビュー)
AD/DAコンバータの最高峰のメーカーであるアポジー(Apogee)から出ている …
-
-
Macの高音質化計画 :外部スピーカーとDACで音が生まれ変わる!
Macから出る音楽を出来るだけ良い音質で楽しみたい。多少のコストとスペースを犠牲 …
-
-
iPhone 5 月額最低料金対決!auとソフトバンクどっちが安い?
今回もやります!au版のiPhone 5とソフトバンクのiPhone 5、つまる …
-
-
いつの間にか増殖してたit.tmpファイルを削除したらiTunesが超軽くなった
PCにて、iTunesのフォルダーの中身を何気なく眺めていたら、it.tmpとい …