アップル、社名の由来が明らかに。ジョブズ氏伝記本
2011/10/24
ウォルター・アイザックソンによるジョブズ氏公認の伝記本「スティーブ・ジョブズ」。明日24日に発売ですが、興味深い事実が満載です。
アップル社の社名の由来は色々と推測がありましたが、10月24日に世界同時発売される伝記本「スティーブ・ジョブズ」がなぜ「アップル」なのかを教えてくれました。
まず、今までに推測されていた由来として、
・電話帳の最初のほうに掲載したかった。(アルファベット順)
・リンゴは知恵の実で良いイメージ。
・ジョブズがフルーツダイエットをしていて、リンゴだけ食べればシャワーを浴びる必要が無いと考えていた。
・ジョブズがビートルズのファンであった。(レコード会社名がapple)
・会社名がなかなか決定しなかった時、たまたまジョブズがリンゴを食べていた。
と諸説あり、アップルも公式見解は出していなかったため、あくまで推測の域を出ませんでした。
今回の自伝本の取材中、ジョブズ氏は著者のアイザックソン氏にアップル社の由来についてこう話したといいます。
On the naming of Apple, he said he was “on one of my fruitarian diets.” He said he had just come back from an apple farm, and thought the name sounded “fun, spirited and not intimidating.”
「アップル」の社名を付けたことについて、ジョブズ氏は著者のアイザックソン氏に、「果実食主義の食事のひとつだから」と語った。
ジョブズ氏はリンゴ農場から戻ったばかりで、その名前は「面白そうで活発な上、高圧的ではない」と考えた。
他にも色々な逸話が自伝本には書かれているようで、私も読むのが楽しみです。
関連記事
-
-
iPad2発表は3月2日!会場設営も始まっています
3月2日にiPad2をリリースすると正式に発表したアップルですが、すでに発表の会 …
-
-
ジョブス氏が時期iPhoneのアップデートについてtwitterで言及??
「次のiPhoneのアップデートでは文字の自動校正(オートコレクト)の修正をいく …
-
-
スティーブ・ジョブズ、次期iPad・iPhoneの開発に関与
ウォールストリートジャーナルによると、健康上の理由により療養休暇中のアップルのC …
-
-
サムスン、アンチiPhoneのCM第2弾をリリース
サムスンがアップルユーザーを馬鹿にした直球のアンチCMを作成したのは記憶に新しい …
-
-
iOS向けGoogle検索が大幅改良。音声検索はSiriをも凌ぐクオリティ
グーグルはiOS向けアプリであるGoogle検索をバージョンアップ。音声検索が大 …
-
-
iPhone5は16GBと32GB、カラーは白・黒の展開か
イギリスの電話キャリアであるvodafoneの製品ページにiPhone5のスペッ …
-
-
航空機の機内サービスにiPad導入。TVに比べ2トンも節約可能
シンガポールの格安航空会社Scoot Pte’sは機内エンターテイメ …
-
-
iPhone5の発売日は10月14日が有力か
Let’s talk iPhone 「iPhoneを語ろう」イベント …
-
-
米アップル、iCloudのTVコマーシャルを放映開始
米Appleがクラウドサービス、iCloudのコマーシャルを放映開始。「iClo …
-
-
アップル、iPad miniと共にMac miniもリリースか
小さいiPadに加えて、アップルはMac miniをリリースする計画をたてている …