【爆速】iPhoneのWiFi接続を簡単に高速化する方法「DNSを1.1.1.1」に変更
2020/05/06
iPhoneのwifi接続が遅い。イライラしますね。この記事では、簡単にWi-Fiを高速化する方法を紹介。以前に話題になったのでご存知の方も多いではないでしょうか。
iPhoneのwifiの設定をいじって、wifi接続を高速化する方法を紹介します。
DNSサーバーを変更して、wifi接続を高速化
DNSサーバとは、インターネット上でのコンピュータの名前にあたるドメイン名を、住所にあたるIPアドレスと呼ばれる4つの数字の列に変換するコンピュータのことですが、あまり難しいことを知らなくとも以下の数字を変えるだけでDNSサーバーを変更することが出来ます。
以下設定方法です。
- 設定 > Wi-Fi
- 現在接続しているWi-Fiネットワークをタップ
- 下にスクロールして「DNSを構成」をタップ
- 「自動」から「手動」へ切り替え
- 「DNSサーバ」で「サーバを追加」をタップし「1.1.1.1」を追加
- もともと入力されていたDNSサーバは削除する(もしあった場合)
- 右上の保存をタップ
この「1.1.1.1」はCloudFlareが所有しているフリーのDNSサーバです。爆速なのも納得できますね。他にも多くのTECH企業がDNSサーバーを提供しています。
例えば、「8.8.8.8,8.8.4.4」はGoogle Public DNSのもので、「129.250.35.250」はNTT America Technical Operationsのものです。
私も現在は「1.1.1.1」を使っていますが、体感速度は爆速になりました!
関連記事
-
-
iPhoneで使えるカワイイ・おもしろ顔文字(特殊顔文字)
Twitterなどでよくみるあのかわいい顔文字たち。まとめてみました。 気に入っ …
-
-
iPhoneで撮った写真をすぐプレビュー(確認)する便利な方法
iPhoneで写真を撮った直後に写真を確認したいことはよくありますよね。デジカメ …
-
-
ルーター機能付きのモデムとAirMac Extremeを接続する時の注意点
私が使っているAtermのモデムは、ルーター機能付きのAterm DL180V- …
-
-
メールで「宛先」「Cc」「Bcc」を正しく使い分けるためのおさらい
メールの送り先が1人のときには考えなくてもいいんですが、複数の相手に一斉送信の場 …
-
-
無料で使えるソフトバンクWi-Fiスポットを設定・活用する
ソフトバンクモバイルは、「ソフトバンクWi-Fiスポット」および「ケータイWi- …
-
-
iPhoneカレンダーの祝祭日通知(アラート)をオフにする方法
iPhoneのカレンダーに日本の祝祭日を取り込むと、デフォルトでは前日の23:4 …
-
-
オフライン環境をバラ色に変えるRead It Laterの使い方
今さら感もありますが、「あとで読む」サービス、Read It Laterの効果的 …
-
-
iPhoneで撮った写真を気軽に素早くMacに取り込む方法【iPhoto不要】
iPhoneのカメラロールにある画像をiPhotoを使わずに素早くMacにコピー …
-
-
【小技】iPhoneでパノラマ写真を右から撮る方法
iOS 6をインストールしたiPhone 5やiPhone 4Sではパノラマ写真 …
-
-
MacじゃなくてもOK! WindowsユーザーのiCloud設定方法
iOS 5の大目玉の機能iCloud。iPhone 4Sユーザーだけど、家のパソ …
Comment
10倍速くなりました。ありがとーm(__)m