iPhoneで撮った写真をすぐプレビュー(確認)する便利な方法
iPhoneで写真を撮った直後に写真を確認したいことはよくありますよね。デジカメだと自動的にプレビューされますが、iPhoneも簡単にプレビューできますよ。
やり方は簡単。写真を撮った後にそのまま右方向のスワイプをするだけ。
またカメラに戻りたいときは、逆方向(左方向)へのスワイプをするだけ。
至ってシンプル。
実は私自身、この小ワザを知るまで、撮った写真を確認するためには左隅にある直前の写真をタップしていました。
これだと、写真アプリに移動してしまって、またカメラに戻るときはカメラアプリを再起動せねばなりません。
続けて写真を撮るような場合には面倒なんですよね。
単に右へスワイプするとプレビューというのは、意外と知られていない小ワザなのではないでしょうか。
関連記事
-
-
iPhoneをコントローラーにしてTVやiPadでゲームが出来るアプリ登場
その名もJoypad。iPhoneがゲームコントローラーに早代わり! Apple …
-
-
Siriの使い方|話しかけ方の例文まとめ③【iPod/ミュージック・Web検索・天気・株価編】こんなことが出来ますよ!
Siriをフル活用してますか?Siriの使い方、第三弾は【iPod/ミュージック …
-
-
iPhoneのためのウイルス対策アプリ<VirusBarrier>
iPhone4Sが発売され、ますます増えるiPhoneユーザー。最近スマートフォ …
-
-
使い勝手の良い手帳アプリ【i手帳】
素晴らしすぎます。ほぼ日ユーザーも納得の手帳アプリ。 私はずっとほぼ日手帳を使っ …
-
-
簡単!iPhoneのカレンダーに日本の祝日を表示させる方法
iPhoneのネイティブアプリであるカレンダー。Siriが登場して使い勝手が増し …
-
-
クオリティの高い大富豪アプリ – 『大富豪しよっ!』
大富豪するならこのアプリで間違いなしです! ハイクオリティな大富豪アプリ! ロー …
-
-
慌てずに済む!iPhoneで電話がかかってきた時の対応方法
着信中の電話をとりあえず着信音のみ消音する方法、強制的に留守電にする方法を改めて …
-
-
iPad miniのWi-Fiは5GHz対応で高速。無線LANルーターの設定を確認しよう
iPad miniはiPhone 5と同じように802.11n(5GHz帯)に対 …
-
-
意外と知られてない?iPhoneで通話中、『保留』にする方法
今までiPhoneで通話している際、いつも保留代わりに消音を使っていましたが、き …
-
-
iPhoneで撮った写真に撮影地情報(ジオタグ)を添付させない方法
iPhoneのカメラは撮影地情報(ジオタグ)が付けられるようになっていて、撮影地 …