【温度警告】「iPhone の温度を下げる必要があります」の対処法
暑い日が続いていますが、iPhone、iPodやiPadも熱中症になるようですよ。温度センサーがついています。
iPhoneなどのiOSデバイスは約45度を超えると安全機構が働き、iPhoneをロックします。緊急電話以外の機能は使えなくなります。(温度が非常に高い場合は緊急電話も使えなくなります。)
『使用するにはiPhoneの温度を下げる必要があります』や、『iPhoneを使用するには本体温度を下げる必要がありますと』温度の警告画面になったら、
・デバイスの電源をOFFにする。
・涼しい場所でしばらく保管し、本体温度を下げる (エアコンからの冷風を直接当てるなども有効です。)
が対処法になります。
夏は車の中に置きっぱなしにしたりすると、このような症状になることが多いですので、気をつけたいですね。
関連記事
-
-
Web会議の音質が劇的に変わるオーディオインターフェース4選!ZoomやSkypeに是非
リモート飲み会、ビデオ会議、オンライン授業などでインターネットを介したWeb会議 …
-
-
auガラケーからSoftbankのiPhoneに乗りかえた。
かれこれ10年間以上もauケータイを意味もなく使ってきましたが、ついにiPhon …
-
-
Lightning to Micro USB Adapterがイギリスから届きました。
Micro USBをLightningコネクタへと変換するLightning t …
-
-
”黒い工業デザインの箱” ThinkPad L512を買いました <レビュー>
いやいや、MacBookでなく、ThinkPadを買ってしまいました。 仕事の関 …
-
-
アメリカ高額宝くじ「パワーボール」の仕組みと買い方:ジャックポットの当選確率は?
アメリカで販売されている人気の高額宝くじ「パワーボール」。1月13日にはキャリー …
-
-
アップルのグリーティングカード作成アプリ『Cards』を使ってみた
iOS 5の発表とあわせてAppleから提供されたサービスである「Cards」。 …
-
-
Macの高音質化計画 :外部スピーカーとDACで音が生まれ変わる!
Macから出る音楽を出来るだけ良い音質で楽しみたい。多少のコストとスペースを犠牲 …
-
-
アップルが1987年に予想した未来と現在
今日は、アップルが1987年に作成したコンセプトビデオを紹介します。このビデオは …
-
-
私の大好きなアップルのCMたち
アップルのCMに対するアプローチには目を見張るものがあります。お気に入りのCMを …
-
-
iPhone用の桜の壁紙はいかが?
春ですね。先週花見に行きまして、写真を撮ってきました。壁紙に使えるように加工しま …