ロック画面からSiriを起動させないようにする設定
Siriはロック中でも呼び出すことが出来、便利な反面、セキュリティ上のリスクも。ロック中ではSiriを無効にする設定です。
デフォルトではパスコードロック中でもSiriにアクセス出来るような仕様となっているため、万が一の時には個人情報が抜かれてしまうリスクも存在します。
たとえば、「私は誰」「私の電話番号」「自宅」「明日の予定は」などと聞けば、Siriは相手を選ばずペラペラと答えてしまうんですね。ロック中でも。
そのようなリスクをなくすには、
設定>一般>パスコードロック>Siriをオフに
でOK。これでロック中にホームボタン長押ししてもSiriは起きません。
ただ、ロック中にSiriを起動できるという利便性も捨てがたい。
iPhoneの画面操作無しに、ボタン長押しだけで色々なことが出来てしまうから。
「明日の天気は」「明日の予定は」といった確認が気軽に出来るんですよね。
お好みで設定してみてください。
関連記事
-
-
フリック入力派は、設定を『フリック入力のみ』にすると文字入力が超快適に
意外と知られていない『フリック入力のみ』の設定。もしフリック1択なら 迷わずこの …
-
-
iPhoneのタイマーを万能スリープタイマーとして使う方法(有料アプリ不要)
就寝前、ベッドの中でiPhoneを使って音楽を聴いたり、ポッドキャストを聞いたり …
-
-
iPhoneでメール作成中に写真を添付する方法【iOS 8】
iPhoneで写真をメールに添付するための便利な方法。メール入力中に写真は添付で …
-
-
iPhoneカレンダーの祝祭日通知(アラート)をオフにする方法
iPhoneのカレンダーに日本の祝祭日を取り込むと、デフォルトでは前日の23:4 …
-
-
iPhoneで大きなクリスマスツリーをバッチリ撮影する方法
クリスマスシーズン到来で、街を歩けばイルミネーションが目を楽しませてくれる季節に …
-
-
前もって確認しておきたい「iPhoneを探す」ための設定と使い方のまとめ
iPhoneが無くなってからでは遅い、「iPhoneを探す」ための設定と使い方、 …
-
-
いつもの『帰るメール』をSMSで簡単送信!【Simple SMS】
「今から帰るよ」など決まった相手に毎日送信するメールをEメールではなくSMSで簡 …
-
-
Siriの使い方|話しかけ方の例文まとめ【電話・連絡先・メッセージ・メール編】こんなことが出来ますよ!
Siriの設定は済んだけど、肝心の話しかけ方、どんなことが出来るのか分からない・ …
-
-
iPhoneで撮った写真をすぐプレビュー(確認)する便利な方法
iPhoneで写真を撮った直後に写真を確認したいことはよくありますよね。デジカメ …
-
-
ルーター機能付きのモデムとAirMac Extremeを接続する時の注意点
私が使っているAtermのモデムは、ルーター機能付きのAterm DL180V- …