iPhoneのタイマーを万能スリープタイマーとして使う方法(有料アプリ不要)
就寝前、ベッドの中でiPhoneを使って音楽を聴いたり、ポッドキャストを聞いたりしながらウトウト・・・そんなときに活躍するのがスリープタイマーですよね。
意外と知られていないのですが、iPhoneにはもともとスリープタイマーの機能がついています。(だから有料アプリは不要なんですね。)
このタイマーが実に優れもので、ミュージック(iPod)はもちろん、その他のアプリもお好みの時間で自動的にオフにしてくれるんです。
中に入っている音楽(iPod)だけでなく、アプリもオフにしてくれるのが嬉しいですね。
例えばradiko.jpやDiscovr Music などの音楽系アプリが寝る前にお気軽に楽しめるんです。
さて、スリープタイマーの使い方なんですが、とてもシンプルです。
まず、「時計」アプリをタップし起動させ、右下のタイマーのアイコンをタップしタイマーの画面を開きます。
「タイマー終了時」をタップ。
一番下の「再生停止」をタップ。
右上の「設定」ボタンをタップし、タイマー画面に戻って、お好きな時間を設定し、スタートさせます。
その後にミュージックでもその他アプリでも何でも起動。起動させたものがタイマーの設定時間でオフになるというワケです。
けっこう便利で、就寝前にはよく使っています。
関連記事
-
-
外出先で役立つ!公衆無線LANサービスの比較【最新版】
ここ数年で公衆無線LANサービスもどんどん普及し、各社から色々な利用プランなどが …
-
-
フリック入力派は、設定を『フリック入力のみ』にすると文字入力が超快適に
意外と知られていない『フリック入力のみ』の設定。もしフリック1択なら 迷わずこの …
-
-
【小技】iPhoneでパノラマ写真を右から撮る方法
iOS 6をインストールしたiPhone 5やiPhone 4Sではパノラマ写真 …
-
-
クオリティの高い大富豪アプリ – 『大富豪しよっ!』
大富豪するならこのアプリで間違いなしです! ハイクオリティな大富豪アプリ! ロー …
-
-
iPhoneで撮った写真に撮影地情報(ジオタグ)を添付させない方法
iPhoneのカメラは撮影地情報(ジオタグ)が付けられるようになっていて、撮影地 …
-
-
iPhone 4Sのバッテリーを長持ちさせるための設定・小技まとめ
iPhone 4S、iOS 5にしてからバッテリーの減りが気になる!というユーザ …
-
-
『パンドラTV』が予想以上にすごい
まさに禁断の動画閲覧アプリ?パンドラTV!ドラマが見放題・・・です。(汗) パソ …
-
-
iPad(mini含む!)Wi-FiモデルのソフトバンクWi-Fiスポット設定方法
iPad mini、iPad RetinaディスプレイモデルのWi-Fiモデルを …
-
-
オフライン環境をバラ色に変えるRead It Laterの使い方
今さら感もありますが、「あとで読む」サービス、Read It Laterの効果的 …
-
-
iPhoneとApple TVで出来るAirPlayミラーリングの設定方法
iOS5がリリースされ、iPhone 4S (iPad 2)とApple TVに …
Comment
マイ音楽タイマーというアプリで音楽の自動停止が簡単にできます。
便利に使用しています。
https://itunes.apple.com/jp/app/mai-yin-letaima/id787182095?mt=8