大震災の後のアップルストアでは
震災後の夜、都内では大勢の人がアップルストアに集まりました。今やアップルストアは人々の集合場所として機能しています。
電話が繋がらない、電車も動いていない、タクシーもつかまらない、大勢の人が東京の商業地で足止めをくらい「帰宅困難者」となったのは周知のとおり。
そんな中アップルストアはiPhoneやiPadで家族や友人に連絡がとれるように、Wi-Fiを無料で開放、充電も受け付けるなどをしていました。
また、午後10時の閉店後も店の前ではWi-Fiが使えたといいます。
そんなアップルですが、さっそくiTunesストアにて募金も始めました。
これからもアップル製品を大事に使っていきたいです。
※アップルストアの震災の影響として、現在のところApple Online Storeでは注文の商品の配達遅延が発生しているようです。
- PREV
- iPhone5の設計スケッチを入手!
- NEXT
- iPhone5のケースが中国で発売