Windowsユーザーは注意。Apple Mobile Deviceサービスを開始しないとiTunesはiPhoneを認識しません。
2012/02/02
昨年、bootcampでのウィンドウズvistaにもiTunesのバージョン10.1.1.4をいれました。
今日になって、マイiPhoneを同期しようと思ったら、なんと、
「このiPhoneを使用できません。Apple Mobile Deviceサービスが開始されていません。」
と出てきて、充電しかできないことになってしまい、焦りましたが、グーグル先生に聞いて難なく解決。
手順を書いておきます。
1.スタートボタンの検索に、servicesといれる。
2.プログラムのservicesが出てくるのでクリック。
3.プログラムの一覧から「Apple Mobile Device」を探す。
4.見つけたら、状態を確認。停止となっているので、右クリックで開始に変更。
これでOKです。
あーびっくりした。
関連記事
-
-
iPhone 5を買うべきでない5つの理由
さて、新しいiPhone、iPhone 5が発表されました。iPhone 5が爆 …
-
-
iPhone 4Sでシャッター音が鳴らないバグを発見
先ほど、iPhoneで写真をとっていたんですが、どういうわけかシャッター音が鳴ら …
-
-
iPhoneでiPodアプリが起動後すぐ落ちる不具合 iOS4
iOS4にアップデートしてから数日後くらいに、アイポッドを立ち上げて数秒後に終了 …
-
-
アップル製品と重要人物がよく分かる一枚の画像
一目見て面白いなぁ、と感じた一枚の画像。なんてことは無い画像なんですが、自分の持 …
-
-
有償修理サービスを申し込んだ。
webからiPhone修理サービスを申し込んだんですが、1年保証やAppleCa …
-
-
【温度警告】「iPhone の温度を下げる必要があります」の対処法
暑い日が続いていますが、iPhone、iPodやiPadも熱中症になるようですよ …
-
-
X-Doria社のiPad miniケースレビュー。Smart Cover対応で小穴もなし!薄い!
ハイクオリティなiPhoneケースやiPadケースをリリースするロサンゼルスにあ …
-
-
iPhone用の桜の壁紙はいかが?
春ですね。先週花見に行きまして、写真を撮ってきました。壁紙に使えるように加工しま …
-
-
ジョブズ『Bicycle for our minds』ステッカーが届いた
故・ジョブズ氏の名言の一つに”The computer is lik …
-
-
iPhone 5 月額最低料金対決!auとソフトバンクどっちが安い?
今回もやります!au版のiPhone 5とソフトバンクのiPhone 5、つまる …
Comment
ありがとうございます ようやくipodが使えるようになりました^-^
iTunesのサポートょり簡単で分かりやすい説明アザっす!
情報開示ありがとうございます。
お陰様で助かりました。
私もそんな状況で焦ってます!!
その操作をしても、なんとも変わりないです。。。
とっても解りやすかったです!助かりました。
かなりあせっていたのですが、こちらを読みわかりやすい説明ですぐに直すことが出来ました。
ありがとうございます