iPhone 4Sのバッテリーは相当優秀だと思う
iPhone 4Sに関して、いや、新しいiOSに関しては電池の問題が一部のユーザーを悩ませているようですが、基本的にはよくもつバッテリーだと思います。
iOS 5で電池の消耗が激しいという不満がユーザーから出て、アップルはiOS 5.0.1でその問題をフィックスしたはずでしたが、不満は完全に収まらず。
さらに対応するために、もうすぐiOS 5.0.2が出るのではとのうわさも出ています。
しかし、私なんかは3GSから乗り換えたiPhone 4Sユーザーですが、個人的にはiPhone 4Sのバッテリーは「よくもつ」、「とても優秀な」バッテリーだと感じています。
ですので、実はiOS 5や、5.0.1での多くの方の「電池が漏れているのでは?」との声にピンとはこなかったんですね。
私のiPhone 4Sバッテリーの残り1パーセントの状況です。(iOS 5.0.1)
起動時間は49時間、使用時間は7時間です。文句なしですよ。
別に使用を制限していたわけではなく、Wifi環境下でApple TVに音楽やyou tube動画を飛ばしたり、メールもウェブブラウジングもガンガン使っていましたし、通勤時もbluetoothで音楽を聴いていました。(どちらかというと、この日は普段よりいじっていたほうで、他の日ならもっと伸びていたと思います。)
私のiPhoneの設定は基本的には
ですが、wifiとbluetoothは常時オンにしています。(いちいち切り替えるのが面倒なので・・・)
私の推測(いや、確信に近いです)ですが、iPhoneで一番電池を食うのは、「モバイルデータ通信」だと思っています。
現に私は基本的にはモバイルデータ通信をオフにし、必要なときだけオンにして使っている、パケット最低料金維持ユーザーです。
このモバイルデータ通信をオフにすれば相当バッテリーの減りが遅くなり、使用時間、起動時間ともに劇的に伸びることが分かりました。
Wifi環境下であればモバイルデータ通信を切っても問題ないですし、仮にWifi環境でなくてもメールなんかはSMSで受信を知らせてくれます。そしたらオンにしてフェッチすればいい。
万人にオススメできる設定ではないかもしれませんが、バッテリーの面から言えば、「モバイルデータ通信をオフ」は最強の設定だといえるのではないでしょうか。
関連記事
-
-
Lightning to Micro USB Adapterがイギリスから届きました。
Micro USBをLightningコネクタへと変換するLightning t …
-
-
OTAでのiOSソフトウェア・アップデートには、バッテリー残量が50%以上必要
iOS5.0.1がリリースされましたね。 今回のアップデートより、PC(母艦)を …
-
-
iPhone3GSを落として破損。保証は?交換料金は?
今日、iPhone3GSを落としてしまいました。最悪です。 打ち所が悪く、液晶に …
-
-
【小ネタ】PassBookのチケットは削除でシュレッダーにかかります
PassBookを削除すると、シュレッダーにかかるんです。さすが、凝っています。 …
-
-
アップルのグリーティングカード作成アプリ『Cards』を使ってみた
iOS 5の発表とあわせてAppleから提供されたサービスである「Cards」。 …
-
-
通話もSMSも出来ない・・・ロック画面に『複数の着信』『発信中...』の謎
突如としてロック画面に現れた、『複数の着信』『発信中…』。謎にせまり …
-
-
ジョブズ『Bicycle for our minds』ステッカーが届いた
故・ジョブズ氏の名言の一つに”The computer is lik …
-
-
着信音はやっぱりマリンバとトライトーン。でも人と同じはイヤ!という人に
iPhoneユーザーのほとんどが着信音はマリンバなのではないでしょうか。マリンバ …
-
-
世界一シンプルなiPhoneケース:4-4がオシャレ
最近見つけたかっこいいiPhoneケース。というよりバンパーでしょうか。このシン …
-
-
伝記”Steve Jobs”がアマゾンからやっと届いた
先月の10月8日に予約購入していたWalter Isaacson氏によるR …